窓枠雨漏りの原因は?応急処置方法もご紹介!

Knowledge
屋根の豆知識

窓枠雨漏りの原因は?応急処置方法もご紹介!

2022年8月22日

窓枠からの雨漏りは、お住まいの不具合の中でも特に多いアクシデントと言えます。
雨漏りというと屋根からの雨漏りを想像される方も多くいらっしゃるかと思いますが、実は窓枠からの雨漏りも非常に多いのです。 雨の日にもしお住まいの窓際が濡れてしまっているようでしたら、窓枠から雨漏りが発生している可能性が高いでしょう。 窓枠からの雨漏りも、屋根からの雨漏りと同じく建物を腐食させてしまうため、早急な対応が必要です。
ここでは、窓枠からの雨漏りについて原因や対処法をご紹介いたします。

窓枠からの雨漏りを放置するとどうなる?

天井からの雨漏りに比べ、窓枠からの雨漏りは小規模なケースが多いです。タオルで拭けばその時は解決したように思えるので、ついつい放置してしまいがち。しかし、拭いてしまえば解決というわけではなく、窓枠からの雨漏りは放っておくと思わぬ事態に陥ってしまうこともあり得ますので、油断は禁物です。
発生箇所がどこかは関係なく、雨漏りが発生していると雨水は室内だけでなく建物の内部にも浸入しています。そのため、そのまま放置してしまうと建物の構造物が腐食したりカビが生え、建物事態の寿命を縮めてしまうのです。
内部が腐食してしまうと、屋根の場合は下地を全て交換することで修繕することが可能ですが、交換不可能な箇所ですと最悪住み続けることが困難になる恐れもあります。
窓枠からの雨漏りは小さなものだからといって放置すると見えない部分で被害が拡大してしまいます。そうなるともちろん修理費用も高額になってしまうため、無駄な費用をかけないためにも、早めに雨漏りの修理を実施する必要があります。

窓枠からの雨漏りの原因

窓枠からの雨漏りといえど、窓枠本体に直接の原因があるとは限りません。実は、窓枠周辺のさまざまな不具合が引金となり、雨漏りに発展することも非常に多いのです。

窓枠の雨漏りで考えられる原因は以下の通りです

コーキングの劣化

コーキングとは、注入することで隙間を埋めることのできるゴムのような建材です。コーキングは窓枠と外壁の隙間を埋めるために打設されています。このコーキングによって、窓枠と外壁の隙間に雨水が侵入するのを防いでいるというわけです。
ところがこのコーキングは、時間の経過と共に劣化してしまいます。どんどん硬化していき、最後にはひび割れが生じてしまうのです。ひび割れができてしまうと、コーキングの役割である雨水の浸入を防ぐことができなくなってしまいます。
コーキングは、目安として5年~10年程度で劣化が目立つようになります。もし、家を建てて5年以上が経過しているのなら、コーキングが劣化していないか確認してみてくださいね。

外壁のひび割れ

ご自宅の外壁も、屋根に比べると少ないですが雨漏りの原因となる場合があります。外壁には塗料が塗られており、普段はこの塗膜が雨風から外壁を守ってくれています。
しかし、先程のコーキングと同様残念ながら経年劣化してしまうと外壁保護の機能がなくなってしまうのです。そうすると、外壁が雨水をどんどん吸収してしまい、乾燥してひび割れが起こってしまいます。
近年主流のサイディングでできた外壁の内部には、防水シートが施工されているため少しのひび割れで雨漏りに発展すること少ないでしょう。しかし、窓枠の周辺は防水シートが繋がっていないため、どうしても構造上、隙間が建物内部に貫通しています。 そのため、外壁のひび割れが窓枠と繋がってしまえば、そこから雨漏りする可能性が非常に高くなるのです。

窓付近の屋根

上記で説明した外壁と同じく、窓付近にある屋根にひび割れがあると、そのひび割れが窓枠に繋がり雨漏りが発生してしまうことがあります。
窓枠からの雨漏りで、特に注意していただきたいのが窓に付いている小さな屋根です。ひび割れが窓枠につながりやすいため、破損すると雨漏りに直結してしまうおそれがあります。窓枠からの雨漏りの原因を調べる際は、窓付近の屋根も必ずチェックしましょう。

窓上部の換気扇や配管

換気扇や配管は、外とつながっている部分です。もちろん通常は、雨水が浸入しないようにつくられていますが、台風などの雨風ともに強い日などには思わぬ角度から雨水が吹き込んでくることもあります。
換気扇や配管が窓の上にあった場合、吹き込んだ雨水が窓枠からの雨漏りのように見えることも考えられます。
もし、台風のように荒れた天候で雨漏りするようでしたら、窓枠以外の箇所にも注意を向けてみるようにしてください。

引き違い窓の窓枠

引き違い窓とは、左右2枚のガラス戸をスライドして開閉する窓のことです。
引き違い窓の2枚の窓の境目には、交差をスムーズにするために僅かな隙間が空いていることをご存じでしょうか。この隙間方向に風が吹き込んだ場合、境目から雨水が侵入する恐れがあるため、特に横殴りの雨が降るような雨風が強い日には、注意が必要な部分と言えます。
注意は必要ですが、この隙間は不具合ではないため、特別修理などをする必要はありません。強風を伴う雨の場合のみ雨漏りが発生する可能性があるため、その際はタオルで雨水を拭き取るなどすれば問題ありません。

窓枠からの雨漏りの修理方法

窓枠から雨漏りが発生すると、ほとんどの場合発生の原因箇所を修理する必要があります。
少ししか濡れてないからといった理由で放置してしまうと、上述の通り建物内部に腐食が及んでしまう可能性があり、大きな修理にまで発展することになります。台風でもないのに雨漏りするようでしたら、どこかに不具合があることが考えられます。
具体的には、コーキング部分か壁・屋根のいずれかが破損している可能性が高いです。それぞれの修理方法をご説明いたします。

コーキングの打ち直し

窓枠からの雨漏りの原因として、最も多いのがコーキングの劣化。コーキングが劣化している状況では、コーキングを打ち直すしか修理方法はありません。
コーキングの打ち直しは、既存の劣化したコーキングを撤去した上で新しいコーキング材を打設します。コーキングが新品の状態となるため、コーキングの劣化が原因の雨漏りは確実に止まることが期待できます。
また、既存のコーキングを撤去せず、上から新しいコーキングを被せる打ち増しという方法もありますが、打ち増しでは既存のコーキングと新しいコーキングがうまく密着しないケースが多いので、あくまで応急処置程度にしか使うことができません。

外壁・屋根のメンテナンス

外壁や屋根にひび割れが生じている場合は内部に雨水が侵入しないようにコーキング材などで割れている箇所を埋めて修繕する必要があります。 屋根や外壁を塗り替えるだけでは雨漏りの根本的な解決にはなりません。塗膜でひび割れは完全にカバーできないため、塗装の劣化とともにすぐ雨漏りのリスクが復活してしまうのです。 外壁材がひび割れているということは、塗膜も同様に劣化していると言えるでしょう。完全に雨漏りを防ぎ長い目で見てお家のためになる修理を行うためにも、塗装前の下地処理はしっかりしてもらった上で塗り替えてもらいましょう。

窓枠が雨漏りした時の応急処置

前項でご紹介した修理方法はいずれもプロに施工してもらうことをおすすめします。コーキングは加減が重要な作業のため素人でも施工が難しく、施工不良となってしまうとますます状況を悪化させてしまう恐れがあります。
しかし、プロである業者に相談したとしても、台風などの後はどの業者も忙しく、急に駆けつけることができない場合があるかもしれません。そのため、プロに修理してももらうまでは応急処置でしのぐ必要があります。窓枠からの雨漏りでは、以下のような応急処置が有効です。

雨水を吸い取る

窓枠からの雨漏りで最も簡単な応急処置は、タオルなどで雨水を吸い取ることです。雨漏りが発生している部分にタオルを当てておけば、雨水を吸収していってくれるため周りが水浸しになってしまう恐れはありません。タオルが水を吸収できるようにこまめに絞ってあげることだけ注意してください。
また、いちいち絞るのが面倒という方にはホームセンターなどで売られている市販の給水シートをおすすめいたします。雨水の量が多い場合や、長時間その場を離れる場合は活用を検討してみてください。

雨戸を取り付ける

雨戸を取り付けていないお家の場合、雨戸を取り付けることで雨漏りを抑えることができるケースもあります。
窓の外側が原因となっている場合以外では、窓の周辺に雨水が到達しづらくなため雨漏りの量も減らすことができるのです。 すでに雨戸が付いている場合は雨戸の位置を変えることで雨漏りを防げることもあります。雨漏りはどの角度から発生しているかの判断が難しいため、少しずつ動かして雨水が浸入しない位置を探してみてください。

防水テープを貼る

雨漏りの原因となる部分がしっかり特定できている場合に限り、防水テープを貼ることも有効な応急措置として活用できます。防水テープは水に強く、穴やひびをきちんと塞いでくれるため貼るだけで雨漏りを最小限に抑えてくれるのです。
また、防水テープはコーキングなどに比べ撤去が簡単です。簡単に剥がすことができるので、本格的な修理の際に邪魔になることがありません。自分でコーキングを打ってしまうと、余分な撤去費用がかかってしまうため、原因箇所が分かっている場合はできるだけ防水テープで応急処置することをおすすめいたします。

まとめ

今回は、窓枠から雨漏りが発生した際の考えられる原因と対処法についてご紹介いたしました。
窓からの雨漏りを見つけられた際は、コーキングの劣化、外壁のひび割れ、窓付近の屋根、換気扇や配管、引き違い窓の窓枠をチェックして見てください。
また、いずれにしても最終的にはプロによる修理が必須ですが、台風の時期などは同じ地域で雨漏り被害が多発するため業者が修理に来てくれるまでに時間がかかることが予想されます。そのような状況でも建物の腐食を防ぐために、ご自身でできる可能な範囲で必ず応急措置を行うようにしましょう。

 

★台風などの自然災害による屋根修理・雨漏り修理を行う場合は火災保険が使える場合があります。火災保険の詳細はこちらの記事をチャックしてみてください。

▶︎【2022年版】京都で屋根修理!屋根に火災保険が使える場合は?

★その他関連記事

▶︎天井から水が?!天井からの雨漏りの原因は?

▶︎雨漏りはDIYで対応できる?手順と注意点について

▶︎雨漏りを放置するとどうなるの?雨漏りの二次災害について

▶︎工事ご検討中の方におすすめ!屋根修理の価格・費用相場を工事の種類ごとに比較・ご紹介【京都版】

ご相談・現地調査・お見積もりは無料!!

『大和瓦工業』は大阪府守口市を中心に、大阪府全域の屋根修理・雨漏り修理を承っております。
お問い合わせ・現地調査・お見積もりは無料、相見積もりも大歓迎です。
屋根修理・雨漏り修理をご検討中の方は、ぜひお気軽にお問合せ下さい。

大和瓦工業の屋根工事対応可能エリア

Area
対応可能エリア

守口市を中心に、大阪府内全域対応可能!(大阪市、池田市、泉大津市、泉佐野市、和泉市、茨木市、大阪狭山市、貝塚市、柏原市、交野市、門真市、河南町、河内長野市、岸和田市、熊取町、堺市、四條畷市、島本町、吹田市、摂津市、泉南市、太子町、大東市、高石市、高槻市、田尻町、忠岡町、千早赤阪村、豊中市、豊能町、富田林市、寝屋川市、能勢町、羽曳野市、阪南市、東大阪市、枚方市、藤井寺市、松原市、岬町、箕面市、八尾市)

LINEでの屋根修理・雨漏り修理のお問い合わせはこちらから
PAGE
TOP